2023年振り返り

プログラミング

仕事はRailsメインだった。長期運用を前提にする開発は考慮する箇所が多く難しい。ステークホルダー側の要望をどれだけ正しく満たせているか、そのまま実装するだけでなく、懸念などを正しく共有したり、要望の裏にある本当にやりたいことをどれだけフックアップできるかの観点を重要視していた。実装についてはレビューする機会が多く、それぞれのレベル感に合わせて、どう理解してもらえるかと、尖った言い方にならないかを考えることが多かった。これは今後も本など先人の知恵を借りて学んでいきたい。

プライベートではSvelteに入門し、最近のフロントエンド事情を少しかじった。競プロも少し再開したが、また止まってしまった。本ではLinuxの最新事情を知った。現在、プログラマー脳とGoodCode,BadCodeを読んでいるがなかなか面白い。生成AIの衝撃にかまけてあまり読めていないのは反省。

ChatGPTの衝撃はすごかった。AIに任せられる範囲は今後も増えていくので、最終的に人間が担保する部分が重要になってくる予想をしている。積極的に活用しながらその部分を伸ばすのが目標。CopilotのためにエディターをVSCodeに乗り換えた。

ゲーム

6月頃にグラブルを団解散に伴って引退した。惰性で続けていたので丁度良く、その分英語習得に時間を割けたので良かった。

雀魂はちびちび続けていたが、最近は英語優先している影響で止まっている。雀豪2で停滞中。何切るを何周もして体に覚え込ませるのが強くなる最短ルートだと気づいたので、来年はちょこちょこ進めたいな。

映画

映画館、配信、ソフトなど含めたTOP10

  1. 白鍵と黒鍵の間に
  2. エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
  3. 黒猫・白猫
  4. 北の橋
  5. 過去のない男
  6. アル中女の肖像
  7. グリーンフィッシュ
  8. スキンレスナイト
  9. バルタザールどこへ行く
  10. イグジステンズ

今年はバーホーベン、アルジェント、スコリモフスキ、宮﨑駿、北野武など高齢の監督の意欲作が多く公開されて勇気をもらった。

大寺氏のシネマテークに定期的に参加したり、トリアーのレトロスペクティヴなど過去作のディグに積極的だった。特に、リヴェット、カウリスマキクストリッツァに出会えたことは幸運だった。来年は、小津にチャレンジしたいと思っている。また、アリ・アスターやランティモスの新作も控えているのでまだ死ねない。

今年からレビューをしっかり書くようにしており、400字程度を200本だと低く見積もっても8万字書いていた。自分が思ったことの言語化をするので、文章を書くいいトレーニングになっているのかもしれない。仕事でも伝えることがスムーズになっている実感がある。来年は批評理論やライティングの観点の本を読んで取り入れていきたい。

英語

なんとなく読んだ「英語完全上達マップ」をきっかけに、毎日30分週5回という低めの目標を設定したところ、約1年継続できている。現在音読パッケージの通称みるみるの最終サイクルに入っている。

来年も継続し、とりあえず音読パッケージと瞬間英作文を繰り返していく予定。英語への抵抗が無くなってきたのと、映画でも字幕無しで理解できる箇所が増えてきた。目指すはハリウッドの大作映画が字幕無しで理解できることと、フランス映画などが英語字幕でスムーズに見れること。

コーヒー

ひたすら飲んで、お店のコメントと照らし合わせて味を取るトレーニングを繰り返していると、ある程度わかるようになってきた。フルーツやスイーツをよく食べて味を記憶することも大事と畠山さんの本に書いてあったので、そこを来年は重視していきたい。豆については、好きなお店のサブスクで安定供給を確保しておき、サテライト的にその時々で気になるものを買うという方針がうまく行った。

飲みたかったスーダンルーメ、ウシュウシュ、シドラなどは飲めたが、ユーゲニオイデスを買い逃してしまった。来年は必ずリベンジしたい。

2022年振り返り

振り返りメモ

プログラミング

仕事はRailsが多かった。アップデート周りの調査でActiveRecordに一歩詳しくなったかな。やはりメインの関心事は運用に耐えられる(変化できる)設計と、仕様をわかりやすくコードで表現する方法あたり。レビューする機会も多く、言語化できるように原則や凝集度なども再勉強した。locust周りでPythonを触ったりもした。インフラ周りだとECSも触れたので理解を深めていきたい。

競プロは春になんとか茶色になったが、開催のたびに問題の難易度が上がっていき追いつけなくなってしまったので離脱中。螺旋本など頑張って通したりしたが、もっと初心者向けにわかりやすい本が何冊か出ていたので、来年再チャレンジしたい。

言語的にはRust、Elixir、Solidityなど一通り触った。Rustはメモリ管理が面白かったのと、Elixirは意外とRubyの文法に近く業務でも使いたくなった。Solidityはブロックチェーン周りの技術も理解が深まって楽しかった。

今はGoで理解するシステムプログラミングの本を読んでいて、年内に読み切りたい。次はなるほどUnixプロセスなど低レベルを掘り下げていきたいところ。追加して来年はコンテナ周りの具体的な構築方法なども調べていきたい。ログで悩んでいてAWS FireLensなど使えそうかなとか、その周りを。

また、SPECTATORという雑誌でコンピューターの歴史をヒッピーと交えて特集していて面白かった。マクルーハンも映画ヴィデオドロームとつながり、点と点がつながっていく感じが楽しい。

ゲーム

春にモンハンライズを1週間程度でさっくりプレイした。あとはリングフィットアドベンチャーをやっていたけどやめてしまった。運動は別の方法で習慣化したい。近くにできたジムに通うかも。

雀魂を通して2月に麻雀を覚えた。なんとなく朝目覚めるためにプレイしていたらハマっていきGW少し前から頑張っていき年内玉入は達成できた。次の目標は、平澤元気氏のコンテンツで使われている中級者(雀豪2以上)になること。1日1回半荘プレイ&Mortalで牌譜検討を頑張りたい。今は手牌をなるべく見ないように意識中。

麻雀の7枚形を覚えているときにふと、経験も知識も言語化されないと認識できないのかなと思った。ソシュール読んだからかも。

映画

映画館、配信、DVDなど今年見たすべての作品の中でのTOP10

  1. VORTEX
  2. スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
  3. LOVE3D
  4. エンター・ザ・ボイド
  5. 競輪上人行状記
  6. ポンヌフの恋人
  7. ザ・マスター
  8. 奇跡の海
  9. (秘)色情めす市場
  10. おかえり

今年はヌーヴェルバーグの監督の特集や、視聴困難だった伝説の映画がポンポンと上映されていた印象。そして青山真治ゴダールの死は衝撃的だった。去年から参加していた大寺氏のオンライン映画塾が終わり、映画史を大雑把に理解できたので、見逃している名作をうまく見ていきたいと思っている。オンライン映画塾の再開も首を長くして待つ。

新しく出会った中で衝撃だったのはロマンポルノがとんでもなく尖った作品を多く生み出していたことと、ギャスパー・ノエとの出会い。VORTEXは来年一般公開されたらまた見に行きたいと思っている。新しくできたStrangerという映画館も面白い特集が多く、来年も引き続きチェックしていきたい。あとはバーホーベン監督のベネデッタの公開も控えていて楽しみが止まらない。

近年は各配信サイトがドラマにも力を入れていて追うのが辛くなってきた。仮面ライダーBLACKSUNやミズ・マーベルは面白かった。特に後者はインドとパキスタンの歴史が絡んでいて、合わせて調べることで詳しくなった。旅行に行ってみたい。

来年は英語ももう少し強化していきたく、字幕を必要なとき以外見ないようにしていっているのと、単語も覚えていきたい。

シン・ウルトラマンから何故か構造主義に行き着き、何冊か本を読んだ。今はハーマンを読んでいるが結構難しくて難航中。

漫画はあまり読まなかったかな。ドロヘドロは途中で読むのをやめていたが、原画展に行ったのをきっかけに最後まで読んだ。Slipknotも好きになった。あとはレッドを読んで赤軍周りに詳しくなった。69年あたりは物凄くエネルギーに溢れた時代で、良くも悪くも現代までいろいろな影響が残っていることに気づけた。

麻雀の勉強のためKindleで結構な冊数読んだ。超初心者向けの優しい本が多くてすごい、特におすすめは「麻雀1年目の教科書」。そのあとはウザク本で牌効率を学び、守備の基本完全ガイドで守備を、押し引きの教科書で押し引きを学んだ(どれも定期的に読み直すのは必須)。マネタ本と言われている絶版の名著の再販準備が進んでいるらしく、楽しみにしている。

コーヒーの本も何冊か読んだ。特に「珈琲の世界史」は面白かった。同著者のコーヒーの科学も読んでいるが、なかなか進まない、、ドリップの箇所を重点的に読みすすめる予定。

来年もKindleはちょこちょこ契約して読書の習慣を継続したい。Audibleもチャレンジしたいな。

コーヒー

なんだかんだ始めてから1年が経過した。在宅ワークのおかげでドリップの腕も上がってきていることを実感している。始めたときに買ったHARIOのV60を使い倒している。マキネッタを買ったが、カフェラテは苦手なので来年の夏にアイスコーヒーを作るのに活躍させたい。HARIOのミルはなかなか頑丈で壊れてくれないが、そろそろタイムモアC3MAXに昇格させたいところ。

ブラジルのアナエロビックに感動して以来、いろいろな精製の豆にチャレンジを続けている。特にコロンビアエルパライソ農園や、インヒューズドコーヒー、バレルエイジドコーヒーは衝撃的だった。イエメニアもワイン感がすごかった。生産量がある程度ある国の豆は一通り飲んで、なんとなく特徴がつかめるようになってきた。フレーバーなどは各SHOPの解説などを読みつつ、体感とすり合わせて自分で表現できるようになりたい。

今月行った川越コーヒーフェスティバルで普段買えないレベルのゲイシャ種(グアテマラロスマ農園)を飲んで感動した。サザコーヒーゲイシャまつりで今年のベストオブパナマと上位の豆を飲み比べに行くほどハマっている。お昼に飲んで、夕飯後にもふと香りを感じるほどの圧倒的フレーバーだった。来年はネクスゲイシャのウシュウシュ種やシドラ種にもチャレンジしていきたい。

ドリップはたどり着いた粕谷氏の4:6メソッドをベースに調整していく。

オンライン映画塾 開催履歴一覧

大寺眞輔さんが主催しているオンライン映画塾の開催履歴一覧を残しておきます。
なんだかんだ去年からずっと受講していて、映画好きで調べ始めたけど、知らない監督多すぎてつらい。。という人にオススメです!
アーカイブ購入や最新のコース受講の役に立てば嬉しいです。
(キーワードはそのうち追記します)

日付 テーマ キーワード 購入先
2021年7月4日 アニエス・ヴァルダ https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/023xef8h7ps11.html
2021年8月1日 Bコース:作品から考える 第2回 フリッツ・ラング https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02t0acvu5nt11.html
2021年8月8日 Aコース:映画史を考える 第5回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02zxh8cb6nt11.html
2021年8月22日 Aコース:映画史を考える 第6回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ejrq2r6nt11.html
2021年8月29日 Bコース:作品から考える 第3回 ハワード・ホークス https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/025dp8zv6nt11.html
2021年9月5日 Aコース:映画史を考える 第7回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/027wheiivwv11.html
2021年9月12日 Aコース:映画史を考える 第8回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/023ee4sqvwv11.html
2021年9月26日 Bコース:作品から考える 第4回 ヴィゴとルノワール https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02y1y5ewvwv11.html
2021年10月3日 Aコース:映画史を考える 第9回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02v6d21dgkx11.html
2021年10月10日 Aコース:映画史を考える 第10回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02bp3n63hkx11.html
2021年10月24日 Bコース:作品から考える 第5回 ベッケルとブレッソン https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02s5kc6hhkx11.html
2021年10月31日 Aコース:映画史を考える 第11回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/028crkjnhkx11.html
2021年11月7日 Aコース:映画史を考える 第12回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dtbkmwezz11.html
2021年11月28日 Bコース:作品から考える 第6回 アルフレッド・ヒッチコック https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02d637w5fzz11.html
2021年12月5日 Aコース:映画史を考える 第13回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02bkumqn9m121.html
2021年12月12日 Bコース:作品から考える 第7回 サミュエル・フラーニコラス・レイ https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fk0qyu9m121.html
2021年12月19日 Bコース:作品から考える 第8回 ダグラス・サーク https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020kcevy9m121.html
2022年1月16日 Bコース:作品から考える 第9回 アルドリッチとロージー https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gz15i0q5321.html
2022年1月23日 Aコース:映画史を考える 第14回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02rdypp5q5321.html
2022年1月30日 Aコース:映画史を考える 第15回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yz66n8q5321.html
2022年2月6日 Bコース:作品から考える 第10回 ゴダールトリュフォー https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yvk64mxk521.html
2022年2月20日 Bコース:作品から考える 第11回 シャブロルとリヴェット https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/029h1pmtxk521.html
2022年2月27日 Aコース:映画史を考える 第16回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yi8ft1yk521.html
2022年3月6日 Bコース:作品から考える 第12回 ロメールとレネ https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/028d2km5qr721.html
2022年3月13日 Aコース:映画史を考える 第17回 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0283c2siqr721.html

映画オールタイム・ベストトランプ(2022年2月)

概要

Youtubeの「おまけの夜」というチャンネルで映画山札52枚を決めようという企画をやっていて、面白かったのでチャレンジしてみた。
BEST10と違い、数が多いのと、数字で好きな監督を揃えたり、絵札をどうするかなどかなり悩ましく、ちょっとづつ更新していけたらなあと思う。

暫定ルール

好きなようにやるのもいいが、ある程度ルールを決めないと決めきれなかったので自分の中で決めてみた。

  • K,Q,J,1~10の順序で好きな順にある程度並べる(絵札は殿堂入りなどにしても良さそう)
  • スペードはSF、クラブはホラー、ハートはラブストーリーや青春系、ダイヤは社会派やドキュメンタリー等ジャンルでまとめる
  • できたら一言コメントを書く

オールタイム・ベスト54枚

♤1 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021)
♤2 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
♤3 ウォッチメン
♤4 スローターハウス5(1972)
♤5 2001年宇宙の旅(1968)
♤6 スターシップ・トゥルーパーズ(1997) エンター・ザ・ボイド(2009)
♤7 プロメテウス(2012)
♤8 ゼイリブ
♤9 インターステラー
♤10 ハードコア(2015)
♤J GANTZ:O
♤Q ゼログラビティ
♤K スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
♧1 アンダー・ザ・シルバーレイク(2018)
♧2 SHARING(2014)
♧3 ラストナイト・イン・ソーホー(2021)
♧4 テナント/恐怖を借りた男(1976)
♧5 ブルークリスマス(1978)
♧6 来る(2018)
♧7 仁義なき戦い(1973)
♧8 時計仕掛けのオレンジ
♧9 ノーカントリー
♧10 オカルト
♧J 狂い咲きサンダーロード
♧Q キャプテン・スーパーマーケット
♧K マーダー・ライド・ショー2
♡1 恋の門(2004)
♡2 愛のむきだし(2008) ザ・マスター(2012)
♡3 恋はデジャ・ブ(1993)
♡4 Kids Return キッズ・リターン(1996)
♡5 PERFECT BLUE パーフェクト ブルー(1998)
♡6 勝手にふるえてろ(2017)
♡7 フェリスはある朝突然に(1986)
♡8 僕の名前で君を呼んで(2017)
♡9 キングス・オブ・サマー(2013)
♡10 モテキ
♡J ラ・ラ・ランド(2016)
♡Q 桐島、部活やめるってよ ポンヌフの恋人(1991)
♡K リップヴァンウィンクルの花嫁(2016)
♢1 ザ・ウォーク(2015)
♢2 自転車泥棒(1948)
♢3 東京自転車節(2021)
♢4 ヒーローショー(2010)
♢5 ドゥ・ザ・ライト・シング(1989)
♢6 この世界の片隅に
♢7 魂のゆくえ(2017)
♢8 欲望(1966)
♢9 ポエトリーアグネスの詩(2010)
♢10 幕末太陽傳(1957)
♢J わたしはダニエル・ブレイク
♢Q 日本で一番悪い奴ら(2016)
♢K 太陽を盗んだ男
JOKER
JOKER

2021年振り返り

プログラミング

ゲーム制作

Unityでゲーム制作した。リリースまでには至らなかったが、色々パッケージを試すことができてよかった(Extenject、Adressable、Localizationなどなど)

書籍

リファクタリング』『Effective Ruby』などコードレビューに関する知見が得られて、レビュー時になんとなく嫌だなと感じた部分の言語化がしやすくなってよかった。来年は月1冊以上は読みたい

競プロ

9月からAtCoderを始めた。今は毎週ABCにチャレンジしているがD問題の壁に阻まれている。『アルゴリズムとデータ構造』通称螺旋本は1周したので、しっかり復習する中で解法のパターンを蓄積していく所存。まずはD問題を突破するのが目標。

ゲーム

グラブル

惰性で続けている。ベリアルはクリアできたがスパバハはまだまだ先になりそう。とりあえずは日課の自発ヒヒチャレンジと、十天衆超越、四賢の領域をコツコツやっていく。課金はサプチケと特典系のみ、更に減らすかも。

マージタクティクス

単純にマージしたときのプレイ感が楽しかったのと、戦略性がなかなか高くハマった。キャラコンプしてからやる気が無くなってやめた。動画広告と課金のバランスが絶妙だった。

DQけしケシ

作りが微妙だけどデザインが好きでプレイ中。ドラクエなのに課金が必要無く、なかなか楽しめている。序盤のゲームバランスの組み立て方や、不具合発生時の対応方法、微妙な箇所をどう改善していくのか等含めて興味があり、しばらくプレイしそう。リリースから2週間近く経ってもイベントがなかったりなど特殊な運用をしている感もあり目が離せない

バイオ8

ヴィジュアルが好みでかなり楽しめた。ただ、画面酔いがひどすぎた。

モンハンライズ

やり込みすぎるといくら時間があっても足りなくなるから1週間くらいで集中してプレイした。快適さがかなり増していて、モンスターとの戦うという基本的な楽しさの部分にフォーカスできてよかった。